JH9YWA

いろんな事に挑戦してみよう

アマチュア無銭家

「趣味というもの時間をかけても金はかけない」
が持論なので、私のハムライフの中から幾つかをご紹介。

1:100均の活用

純正マイクは高価なので、100均で売られているイヤホンマイクを使って、ハンディー機のマイクとしています。 こうする事で、車での運用が可能となり(道交法違反に問われない)運転中の会話も楽しめます。

イヤホンマイク

FT60のマイクコネクターは、4極タイプですから4極タイプのジャックを探したのですが、入手出来なかったので仕方なく純正のマイクアダプタを購入しました。
また、マイク側のジャックサイズが異なっていたためジャックの交換作業が必要になってしまいました。
ジャックの交換作業では部品も小さい事もあり、クリップで固定するなどしながらハンダ付けを行っています。

ハンダ付け

純正のマイクアダプタを使用したため、少し値は張ってしまいましたがそれでも1/3ぐらいの出費に抑えることが出来ており、4極タイプのジャックが入手出来れば出費を1/10以下に抑える事は可能だと思います。


2:家と車間の移動を容易に

1台のハンディー機で家や車からの運用を行っていると、リグの載せ買えが面倒になってきました(特に同軸ケーブルの接続)。

TVコネクタ

そこで、TV等でよく使われている差込式のコネクターを使い、取り外しが楽になるようにしています。
手元にあった物を組合せたので、SMA→BNC→Fと変換コネクターが2段となってしまったが、SMAPからFJに出来れば変換ロスを少なくできます。

変換コネクター

今回、使用したもの

第一電波工業製BNCJ-SMAP変換コネクター(BNCJ-SMAP)+テイシン電機製FJ-BNC.P変換コネクター(CN-222A)

本来、TVで使われる同軸ケーブルのインピーダンスは75Ωでアマチュア無線等で使われる同軸(50Ω)とは異なるのですが、送信出力も5Wと低くリグへのダメージも少ないとの判断及び、価格面から考えてコネクターが75Ωに整合されているはずもなく(M型コネクターも50Ωに整合されていない)、問題なしと考えていますが、真似をされる方は自己責任で

車載方法

無銭家たるものリグの固定には車に付いていたカップホルダーを当然活用。
必要以上にお金は使わない。


inserted by FC2 system